2019年12月7日土曜日

練馬区主催 再開発素案説明会のお知らせ(12/15及び16 19時〜20時半)

平素は当会活動にご賛同ご協力いただき、誠にありがとうございます。

石神井公園駅西口南地区再開発及び232号線に関しては、先日都市計画審議会から答申が出され、11月26日の区議会都市整備委員会において再開発都市計画素案説明会も来る12月15・16日に行われることが判明するなど、極めて重要な局面を迎えています。


--------------------------------------------------------------------------------

◆再開発素案説明会 練馬区主催◆
1回目 12月15日(日)19 時~20時30分
2回目 12月16日(月)19 時~20時30分
いずれも石神井公園区民交流センター展示室兼集会室
--------------------------------------------------------------------------------


つきましては「素案説明会」に先立ち、下記の通り定例会を開催し、上記答申内容や都市計画変更素案の検証を行います。ご忙中とは存じますが、ぜひともご参加下さいますようお願いいたします。



-------------------------------------------------------------------------------
〇石神井まちづくり談話会・定例会〇
日時 12月7日(土) 18時30分~20時30分
場所 石神井庁舎5階第6会議室(いつもの場所です)
内容 都市計画審議会答申及び再開発素案の検証
    素案説明会に向けての 意見交換 など

お問い合わせ先:まちづくり談話会代表 中田 
s.danwakai (あっと)gmail.com あっとを@に変更して送付ください 
--------------------------------------------------------------------------------


石神井公園駅南口西地区再開発説明会チラシ(練馬区)


2019年3月23日土曜日

まちづくり談話会ニュースNo.5 


練馬区が「新ビジョン案」 (2019 年度から 5 年間の区政の基本計画)を発表しました。

●都市計画道路の整備事業として → 232 号線の早期事業化
●石神井公園駅周辺まちづくりとして → 市街地再開発事業、商店街の無電柱化

石神井まちづくり談話会では「歩いて楽しいまち」「市民主体の丁寧なまちづくり」を目指してシンポジウムやタウンミーティングを実施しています。

ニュースレターP1


ニュースレターP2

ニュースレターP3

ニュースレターP4


2019年3月9日土曜日

”谷根千”ブームの仕掛け人、森まゆみさん講演会とシンポジウム開催のお知らせ(2019年3月23日(土)18時〜)

”谷根千”ブームの仕掛け人、森まゆみさんを講師にお招きして、講演会とシンポジウムを開催いたします!

森まゆみさんは“谷根千”(谷中・根津・千駄木)のまちづくりや多くの歴史的建造物の
保存運動など、多彩な活動携わってこられ、多数の著作活動でも知られる方です。

いま急速に進む石神井公園駅前の再開発計画について、暮らしやすさと利便性を兼ね備えたまちづくりの参考になると思います。

特にお申込み不要ですので、お気軽にお立ち寄りください。

日時     3月23日(土)開場17時45分、開始18時、終了予定20時30分
場所     石神井区民交流センター集会室(駅北口ピアレス2階)
講師・演題  森まゆみさん「暮らすのが楽しい街を作る~谷根千の冒険」
シンポジウム  石神井関係者
参加費     無料(カンパ歓迎)

https://drive.google.com/file/d/1ChN8b2Ci2BvVK7HVJym_ybnfTdSWLMxQ/view?usp=sharing


[参考/最近の情勢]
練馬区は新たな「ビジョン」(2019年度から5年間の行政計画)を発表しています。これによると、石神井公園駅周辺では南口西地区の市街地再開発事業と併せて、232号線の早期整備に取り組み、来年度には市街地再開発事業の都市計画素案を作成するとあります。このための測量の予算も計上されることになっています。

一方で現在商店街を通過するバス路線は21年度中に都市計画道路132号線に移ります。また商店街の公園通りでは無電柱化の計画が進められます。これらの事業が急速に進められ、今後急速にまちが変わっていく可能性があります。

石神井まちづくり談話会
代表 中田嘉種

石神井公園駅南口大規模再開発の原案が示されました。石神井が超高層ビルの立ち並ぶ武蔵小杉になる恐れも。

19年末の都市計画変更素案に続き、7月には都市計画原案の説明 会がひらかれます。原案 は素案のほぼ丸写し。地域の意見は全く反映されていません。   現在、駅南側には富士街道沿いに一つだけ超高層のマンション(プ ラウド)がありますが 、これは制限のなかった時代の建物。その後の規制...